2017/5/4 義高ウォーク2017/05/05

狭山市のゴールデンウィークイベント『義高ウォーク』に初挑戦しました。
狭山市駅から嵐山町の大蔵館跡(大蔵神社)27km+武蔵嵐山駅まで3km計30kmです。


狭山市長の挨拶でいよいよ出発います。

義高が頼朝に誅殺された入間川河岸の清水八幡宮

歴史クラブの方から説明がありました。


ここから先は義高が向かったであろう大蔵館跡まで鎌倉街道上道を辿ります。

新富士見橋下流に鯉のぼりがあがっています。


義高が身を隠したといわれる影隠し地蔵。


霞野神社で休憩です。冷たいお茶と甘いお菓子を頂きました。
新田義貞の鎌倉攻めもこのコースを南下。
鎌倉街道上道は昔からの官道で整備が良かった。
大人数で素早く攻めあがるには道選択が必然ですね!

女影の交差点


山が近くなってきました。

鎌倉街道の遺構が残っています。

毛呂山町歴史民俗資料館で昼食です。
道程半分くらいですが、足にまめができたようで痛くなってきました。
これから先はゴールまで行かないと電車では帰れません。
頑張るしかない!




笛吹峠の休憩所


ここからは新緑の中を下ります。
両足にまめができたようです。


ゴールの大蔵館跡に到着。

大蔵神社にお参り。


義賢、義仲、義高3代の碑を見学。



義高の祖父源義賢が祀られています。
義賢は甥の悪源太義平に討たれ、義賢の次子で2歳の駒王丸(後の義仲)は畠山重能や斎藤実盛に助けられて木曽に落ち延びた。


後3km足をかばいながら駅に向かいます。

バーベキューや川遊びの人も大勢居られます。



完歩証を頂きました。


山歩きには自信があったのですが、アスファルトを30km歩くのはきつかった。
トレッキングシューズにしたほうが良かったのかな?
後半は楽しむ余裕がなかったですね。

木曽義仲誕生の地といわれる鎌形神社と山吹姫が我が子義高のために創建した班渓寺を訪れてみたいですな!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://michio.asablo.jp/blog/2017/05/05/8544876/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。